現在開催中の紫舟+チームラボ「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」の動画がYoutubeでご覧
いただけます。 また、本日9日(土)18:00~よりオープニングレセプションを開催いたしますので、ぜひご来場ください。 紫舟+チームラボ「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」 ![]() ![]() <オープニングレセプション> 6月9日(土)18:00-20:00 会場:ミヅマアートギャラリー 東京都新宿区市谷田町3-13 神楽ビル2F tel: 03-3268-2500 #
by mizuma-art
| 2012-06-09 12:31
| 展覧会紹介
オンラインショップに新商品を入荷いたしました!
![]() ニューヨークに滞在中の近藤聡乃が制作の合間に視たこと感じたことを綴ったエッセイ集です。 エッセイと挿画57編、描き下ろしを含む漫画2編を収録し、近藤の世界観が感じられる一冊となっています。 発行元:ナナロク社 発行年月:2012年6月 サイズ、判型:約縦190x横138x厚さ20mm 四六変形 上製 ページ数:264ページ 言語:日本語 ご購入はコチラ (市谷田町のギャラリー内でも販売しております。お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。) ================= #
by mizuma-art
| 2012-06-08 16:34
| オンラインショッピング
山口晃がクラウディオ・マグリス著(池内紀 訳)の『ドナウ ある川の伝記』の表紙を手がけました。(NTT出版より発売。)
![]() ----- 「黒い森」の滴りから悠々たる大河となって黒海に注ぐドナウ川。流域の万象を書きとめた好古家、東方へ嫁いだ娘たち、金の羊毛を求めて出帆した英雄など、川にまつわる口承、伝説、歴史を繙きながら、幾世紀にも及ぶ人々の姿を見つめてきた水流をたどる。(書籍紹介文より) ----- 是非ご覧下さい。 #
by mizuma-art
| 2012-06-05 18:05
| 作家の仕事
ミミオ図書館が現在、女川の女川町民野球場仮設住宅集会所にて開催中です。
寄贈絵本を開架しているほか、現代アーティストの映像作品や女川の昭和40年代の 映像公開、『焚書』の原画展、その他イベントも企画されています。 5月6日まで開催しておりますので、ぜひお近くにお越しの際はご参加ください! -------------------------------------------------------------- 開館日:2012年4月28日(土)ー5月6日(日)9:00-17:00 最終日は16時まで 会場:女川町民野球場仮設住宅集会所 住所:宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原190 電話:0225-25-4911 -------------------------------------------------------------- ![]() #
by mizuma-art
| 2012-05-01 22:16
| その他作家情報
現在銀座の「LADY DIOR AS SEEN BY」展に参加している宮永愛子が
TOKYO FM「Blue Ocean」のコーナー「銀座美人」に出演しました。 放送は25日(水)9:45頃の予定です。ぜひお聴き下さい! ![]() #
by mizuma-art
| 2012-04-25 00:06
オンラインショッピングに新商品を追加いたしました!
![]() 現在、弊ギャラリーにて個展開催中の真島直子の作品集です。 この作品集でみられる平面作品の「細胞」のような物体は、紙の表面に次々と分裂を繰り返し、多数の集団を結成し、繁殖を続け、その群が争って、隅々まで拡大しようとしているかの様でした。 しかし、2011年の震災以降しばらくの間制作を中断し、再開した真島が描く新作の「細胞」は、自ら意志を持って骸骨らしき構造物を描くかのごとく、形を物語るようになります。 真島の「細胞」はどのように変化をしているか、みなさまの目で確かめていただければ幸いです。 発行年月:2005年11月 発行:株式会社MASUKAN 発売:葫蘆舎 ページ数:110ページ サイズ: 約縦25 x 横20 x 厚さ1.5 cm 言語:日、英、仏 ご購入はコチラ (市谷田町のギャラリー内でも販売しております。お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。) ![]() 近藤聡乃初の長期連載マンガが単行本になりました! 喫茶店でアルバイトをしながらマンガ家を目指す、うさぎのヨシオの悶々とする日々を描いた4コママンガです。 発行日:2012年4月 発行:株式会社エンターブレイン サイズ:約縦182mm x 横128mm x 厚さ13mm(B6判) ページ数:145ページ 言語:日本語 価格:651円(税込) ご購入はコチラ (市谷田町のギャラリー内でも販売しております。お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ。) #
by mizuma-art
| 2012-04-21 16:04
KYOTAROが作品集「天界トリップ」の刊行とあわせ、ナディッフ・モダンにて展示、サイン会を開催します。
会期= 2012 年 3 月 27 日(火)- 5 月 6 日(日) 会場=ナディッフ モダン[Bunkamura ブックショップ] 東京都渋谷区道玄坂 2-24-1 BunkamuraB1 10:00 - 21:00 /無休 KYOTARO サイン会= 4 月 1 日(日)、4 月 28 日(土)、 各回 16 時から 問合せ=ナディッフ モダン(電話 03-3477-9134 ) ![]() #
by mizuma-art
| 2012-03-28 19:17
| トーク&サイン会のお知らせ
ディレクターの三潴と様々なゲストが「日本」というテーマを軸に、語りあう対談企画「日本再再再発見」。
第3回はいよいよ精神科医の高橋龍太郎先生との対談です! 現代アートのコレクターとして知られる高橋先生。「高橋コレクション」は90年代以降の日本現代アートを 中心に2000点に及びます。 トークに先立ち、事前に行われた高橋先生と三潴の打ち合わせでは、作家との出会いや「三島由紀夫」 「安田講堂」から映画「ヒミズ」まで様々な話題が挙がり、対談ではさらに深いお話が期待されます。 ぜひご参加ください。 タイトル:「日本再再再発見」第3回 高橋龍太郎先生×三潴末雄 日時:2012年3月31日(土)18:00-20:00(開場17:30) 会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山 定員:120名 参加費:1,890円(税込) ※ご参加のお申込は青山ブックセンターホームページで受け付けています。 第1回チームラボ猪子氏との対談の模様 ![]() #
by mizuma-art
| 2012-03-24 16:29
| トーク&サイン会のお知らせ
3月16日(金)放映のNHK「視点論点」に鴻池朋子が出演します。
----- 視点・論点「東北を聞く神話」 2012年 3月16日(金) NHK総合 午前4:20~午前4:30 <再放送> NHK教育 同日 午後0:50~午後1:00 ----- 本年1月に秋田県立美術館で開催した展覧会「東北を開く神話―第1章 鴻池朋子と40組の作家たちが謎の呪文で秋田の古層を発掘する」について、お話をさせていただきます。 どうぞご高覧下さい。 #
by mizuma-art
| 2012-03-14 18:34
| 作家の仕事
指江昌克展の初日より一週間が経ちました!
おかげさまで毎日多くの方にご来廊頂いています。 ![]() 指江の作品中に描かれる多くの方が懐かしさを感じる街並み。 これらの作品はしばしば遠景の近代的都市と対比的に描かれています。 とはいってもこれらは決して失われた風景ではありません。 時代の変化と共に見えづらくなっているものの… 今日の風景の片隅にもひっそりと存在し続けているものたちです。 かつてこれらは現在を代表する風景でした。 今展でも自動販売機やネオンサインをモチーフにした作品が並びます。 ![]() そういった看板や自動販売機の代表格であり、指江の作品中にも たびたび登場するコカコーラ社よりご協賛を頂きました。 ![]() オープニングレセプションでは雰囲気に合わせてご提供はクラシックボトルで! コカコーラを使ったカクテルも好評でした☆ 指江昌克展は今月末までの開催です。 作家にとって新しい試みも多い今展、会期中にぜひお運びください! 指江昌克展「見えざる手」(~3/31まで) http://mizuma-art.co.jp/exhibition/1326960175.php #
by mizuma-art
| 2012-03-07 11:00
| ギャラリー情報
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 Mizuma Art Gallery
検索
タグ
ジュン・グエン=ハツシバ
中目黒
青山悟
棚田康司
天明屋尚
鴻池朋子
北京
池田学
山口晃
木村了子
宮永愛子
O JUN
烏丸由美
会田誠
三潴
ミヅマ・アクション
市谷田町
松蔭浩之
山口藍
近藤聡乃
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||